サービスリリース
2015年3月2日
ソーサル運営事務局
————————————————–
フットサルの空きコート率60%の問題解決。
フットサル好きな大学生が作る新しいカタチのフットサル
————————————————–
■サービス概要■
ソーサルはフットサルの空きコートに対して、
従来のようにコート側が*個人参加型フットサルを企画するのではなく、
フットサルプレイヤー側が個人参加型フットサルを企画し、その企画に対して参加したいフットサルプレイヤーが集まるという新しいカタチのフットサルです。
*個人参加型フットサル(以下個サル)とは…
当日集まった人たちを何チームかに分け、フットサルを楽しむというものです。
最低人数が10人必要なフットサルにおいて、チームに所属してしないような人でもフットサルを楽しむ機会が得られるのが個人フットサルの強みです。
ソーサル公式サイト: https://sosal.me/
■ソーサルが実現すること■
ソーサルは「個サルの開催数の増加」と、「空きコートの利用促進」を通して、
フットサルプレイヤーのフットサルをする機会の増加と、フットサルコートの稼働率上昇に貢献します。
1. 個サルの開催数の増加
-ソーサルでは従来のように、"コート側が個サルを企画"するのでは
なく、"フットサルプレイヤー側が個サルを企画"します。
各々のフットサルプレイヤーが自分が"フットサルを行いたい時間と場所"に個サルの企画を立ち上げることにより、
従来のコート主催の個サルよりも開催数が増加し、フットサルプレイヤーにとって選択の幅が広がります。
2. 空きコートの利用促進
-現状各フットサルコートの空きコート率は60%前後と非常に高く、
利用されず空いているコートが目立ちます。
ソーサルでは契約した施設の空きコートを掲載し、掲載されている
空きコートに対してフットサルプレイヤーとフットサルコートのマッチングを図ります。
■目標・今後の方針■
サービスリリース時点でミズノフットサルクラブ様、フットサルポイント様など約20施設、30コートをソーサルに掲載しています。
初期においては首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)のフットサルコートを対象に展開し、順次日本全国のコートに拡大していく予定です。
————————————————–
お問い合わせ等は以下の連絡先にお願い致します。
〈本件に関する報道関係者のお問い合わせ先〉
広報担当: 中島
E-mail: contact@sosal.me
TEL: 090-2942-8366(携帯電話番号)
お忙しい中、大変恐縮ではございますが、
何卒よろしくお願い致します。