2021年1月13日(水)
報道関係各位
Hidehiro’s Studio
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奇妙で不思議な体験ができるパズルアドベンチャーゲーム『忘れんぼうAI』App StoreとGoogle Playで配信開始
- 『忘れんぼうAI』は、プレイヤーが架空のショートショート小説の主人公となり、奇妙で不思議な体験ができるパズルアドベンチャーゲームです。(iOS/Androidでプレイ可能)
プレイヤーは、ある企業の平凡な社員となり、自らの仕事を自動化するAIの育成を求められます。AIは着実に成長し、仕事の生産性も高くなり、順調に思えたのですが、次第に奇妙な出来事に巻き込まれていきます。 -
■『忘れんぼうAI』公式ページ
https://www.hidehirostudio.com/wasurenboai
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゲーム制作を手掛ける、Hidehiro’s Studio(所在地:大阪府大阪市中央区、制作者:Hidehiro(中村英弘))は、モバイルゲームアプリ『忘れんぼうAI』を、2021年1月11日(月)よりApp StoreとGoogle Playで配信開始しました。
■『忘れんぼうAI』公式ページ
https://www.hidehirostudio.com/wasurenboai
【ゲーム制作の背景】
小説家 星新一のショートショート小説の世界で起きるような、独特で不思議な出来事に、まるで自分が巻き込まれたかのような体験を生み出せないかと思い制作に至りました。
その体験を生み出すために、作中の主人公の感情とプレイヤーの感情を、「パズルゲーム」という形でシンクロさせる手法を取りました。例えば、主人公が仕事が楽しいと感じている時は、プレイヤーも仕事(パズル)が楽しく感じ、その逆の感情になることもある..などです。
【ゲーム概要】
『忘れんぼうAI』は、プレイヤーが架空のショートショート小説の主人公となり、奇妙で不思議な体験ができるパズルアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは、ある企業の平凡な社員となり、自らの仕事を自動化するAIの育成を求められます。AIは着実に成長し、生産性も高くなり、順調に思えたのですが、次第に奇妙な出来事に巻き込まれていきます。
<3つの特長>
①奇妙で不思議なストーリーを体験できる
ストーリーを重視したパズルゲームのため、特にストーリーを読み進めることが好きな方におすすめのゲームです。
②30分〜1時間程度で遊べるお手軽な短編パズルアドベンチャーゲーム
短編ストーリーと、10ステージほどのパズルで構成されているため、お手軽に遊んでいただけます。
また、パズルとしては「碁石ひろい」をベースにしており、幅広い年齢層の方々にお楽しみいただけます。
③ワトソン紙を切り貼りして作られたような独特なビジュアル
全ゲーム画面が、まるでワトソン紙(表面の凹凸が強めの紙)を切り貼りしたようなイラストで構成されており、新しいような懐かしいようなビジュアルをお楽しみいただけます。
<配信開始日>
2021年1月11日(配信中)
<対応プラットフォーム>
iOS / Android
<配信先>
App Store:
https://apps.apple.com/jp/app/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%86ai/id1548180206
Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.HidehiroNakamura.WasurenboAI
<価格>
無料
【今後の展望】
チャレンジングなゲームという思いがあるため、プレイしていただいた方々に受け入れられている感触が得られれば、シリーズ化して、様々な物語を展開していく考えです。
【Hidehiro’s Studio について】
所在地:大阪府大阪市中央区
制作者:Hidehiro(中村英弘)
活動開始:2016年12月
連絡先:hidegames23@gmail.com
公式ページ:https://www.hidehirostudio.com/
SNS(Twitter):https://twitter.com/hnakamu_
活動内容:ゲーム制作