2020年6月3日
報道関係者各位
『ESPORTS CHARTS』 eSports視聴配信レポート
〜コロナウィルスの影響は全世界のeSportsの大会配信にどのような影響をもたらしたか?〜
・全世界では視聴時間は約84%の増加!
・日本では4月中に総視聴時間数が18.9%の伸び!
・3月との比較で倍以上に視聴時間が増えた国も!
グローバルeSports配信データ分析サイト「ESPORTS CHARTS」(https://escharts.com/ja)は現在、全世界に猛威をふるっているコロナウィルスによる外出規制施策が世界のeSports大会の視聴・配信にどのような影響をもたらしたかに関するレポートを発表いたしましたので、ご案内申し上げます。
●調査レポートの内容:
配信プラットフォーム「TWITCH」「Mixer」より視聴データを分析
英語圏・ヨーロッパ(ロシア語圏・ポーランド・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン語圏)
アジア(日本・韓国・インドネシア・タイ・ベトナム)での総視聴時間数・最大視聴数・放送時間等から各国の状況をレポートしております。
視聴レポート(欧米版)
https://escharts.com/ja/blog/effect-coronavirus-streaming-april
視聴レポート(アジア版)
https://escharts.com/ja/blog/effect-coronavirus-streaming-asia
TWITCHの統計データ(全体)
* ESPORTS CHARTSとは・・・eSports関連のビッグデータのマイニング、データ分析を行うアナリスト集団。全世界の配信プラットフォームからeSportsの配信分析を行なっています。毎日15万以上のストリーミング、数百万の視聴者、数千のトーナメントをアクティブに網羅しています。「Team Liquid」や「Fnatic」などの世界的に有名なeSportsチームともパートナーシップを結びデータの提供を行なっています。
サービス名: 「ESPORTS CHARTS」
料金形態:無料購読/有料購読(PRO月額$29.9)
公式Twittter: https://twitter.com/EsportsChartsJP
●本件に関するお問い合わせ:
株式会社H2インタラクティブ ESPORTS CHARTS事業部 info@h2interactive.co.jp