株式会社Rebuild Factoryzはクラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて、大人のためのSTEAM教育『DRONE STEAM PROGRAM』の受付けを開始しました。
報道関係各位
株式会社Rebuild Factoryz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人のためのSTEAM教育『DRONE STEAM PROGRAM』を開催
- デジタル社会を生きる子供たちのために、大人が学ぶSTEAM教育 -
https://camp-fire.jp/projects/view/168466
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドローンやロボットを用いてSTEAM教育の普及を目的とした講義・講演の企画運営を手掛ける、株式会社Rebuild Factoryzは、大人のためのSTEAM教育『DRONE STEAM PROGRAM』の開催にあたり、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて受付けを開始しました。
【プロジェクトの内容】
「STEAM」とは科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Arts)数学(Mathematics)の頭文字を取った造語で、これから育成される世代の鍵を握ると注目され始めている新しいコンセプトです。これまでは関連性が低いとされてきた複数の領域をつないで、活動や学びを活性化させることを目的としています。
当社はRYZE社製プログラミング学習ドローン「Tello EDU」や、DJI社製教育用インテリジェントロボット「RoboMaster S1 」を使用し、ドローンとプログラミングにおいて現役のプロによる大人向けのSTEAM教育プログラムを開発しました。
イベント概要
http://tyrant-works.com/dronesteamproject/
実際にドローンやプログラミングの基礎を学習し、STEAM教育の理念やあり方を共有することでリテラシーの普及に努めて行きたいと思います。
私達が目指すのはエキスパートの養成ではではありません。
WordやExcelの様に、ドローンの知識やプログラミングの基礎構築がマストとなる未来に備えて、その一歩を踏み出せるカリキュラムを提供したいと思っています。
よくあるドローンかプログラミングどちらか一方の有識者が指導するカリキュラムではなく、それぞれの現役のプロフェッショナルがリアルで実用性のある正しい知識を伝えることが可能です。
STEAM教育の主役は次代を担う子供たちです。
私たちはドローンやプログラミングといった分野で活動している中で、STEAM教育の理念に賛同し、その主役である子供たちへアプローチする方法を考えました。
しかし、私たち自身がSTEAM教育を受けていないが為に「まずは大人がSTEAMリテラシーを身につける」ことの重要性に気づきました。
自分の子供が小学校でプログラミングを学ぶ時代になったのです。
便利な時代に肖るだけでなく、便利で楽しい未来を創造する子供たちの背中を押したいという想いから、このプロジェクトを立ち上げました。
【プロジェクト概要】
プロジェクト名:大人のためのSTEAM教育『DRONE STEAM PROGRAM』
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/168466
目標金額:500,000円
募集期間:2019年7月20日~2019年8月17日